ミニ四駆のグレードアップパーツを手に入れよう!

ミニ四駆と改造パーツたち

ミニ四駆のグレードアップパーツを手に入れる方法について、解説します。


2017/6/6 この記事は「四輪駆動ラボラトリ vol.3」に収録されています。
> 詳細は「電子書籍」を参照

ミニ四駆を楽しむ・上達するには、パーツの入手が不可欠

ミニ四駆のグレードアップパーツは、何百種類もあります。 このため、どんなに品揃えが豊富なお店でも、1つの場所で手に入るパーツには限りがあります。

ミニ四駆と改造パーツたち

ミニ四駆の楽しさの1つは、グレードアップパーツを取り付けて、自分の好きなマシンに改造することです。 また、大会などのコースに合わせてセッティングできるようになるには、実際にグレードアップパーツを使って走らせる経験が欠かせません。

ミニ四駆をめいいっぱい楽しんだり、レーサーとして上達したりするには、グレードアップパーツの入手が大きく関係しているのですね。

お店とパーツの探し方

グレードアップパーツを手に入れる方法は、ミニ四駆を扱っているお店で買うのが基本です。 近所にお店があればラッキーですが、まずはお店を探す必要があります。

お店の探し方には、次の方法があります。

  • ①タミヤのホームページから探す
  • ②検索エンジン(Google、Yahooなど)で探す

①は、次のページから、ミニ四駆を扱っているお店を探すことができます。 掲載されているお店が近所にないか、チェックしてみましょう。

【ミニ四駆ステーション&ミニ四駆販売店一覧】
 URL:http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/mini4wdstation

上記ページに掲載されたお店に行く際、ミニ四駆ステーションでない場合は、事前に電話確認することをお勧めします。 すでにお店が無くなっているケースがあるからです。

折れた路上の柱

★印のついたお店(ミニ四駆ステーション)はタミヤとのやりとりが多いので、万一お店が無くなっても、ホームページはすぐに更新されるでしょう。 しかし、★印のないお店は一方通行になりがちなので、お店が無くなってもタミヤには気づきにくいのです。

実際、お店に足を運んでみると、つぶれて無くなっているケースが何度もありました。 こうなると、時間もお金(交通費など)も無駄になってしまいます。 タミヤにお店の確認やホームページ更新を要求したくなりますが、自分で確認する姿勢が大切だと感じます。

②は、GoogleやYahooなどの検索エンジンにアクセスし、「地名+模型」といったキーワードを入力して検索します。 例えば、「品川 模型」「江東区 模型」といった感じです。 近所のお店を探すなら、「自分の住んでいる場所+模型」が良いでしょう。

上記の方法で検索すれば、店舗マップが表示されます。 お店の場所と電話番号をチェックしたら、ミニ四駆を扱っているか電話してみましょう。 他には、模型雑誌でお店を探す方法もあります。

大きなロボットのプラモデル大きな飛行機の模型

パーツの探し方では、家電量販店に行くのがお勧めです。 ヨドバシカメラ、ビッグカメラ、上新電機などの家電量販店には、プラモデルコーナーがあります。 店舗によっては、ミニ四駆を扱っているケースもあります。 なかには、ミニ四駆ステーション以上に、豊富な品揃えを誇る場所もあるんですよ☆

ビックカメラ池袋本店内のミニ四駆コーナー

後は、Amazonや楽天などの、ネットショップも有効です。 パーツ代に加えて郵送代がかかりますが、定価よりも安く販売されている場合があるので、まとめ買いすると安く済むこともあります。

Amazonを利用する場合、事前にAmazonカードを購入します。 Amazonカードは、コンビニエンスストア(ローソンやファミリーマートなど)で売られています。 商品を購入する際、カードに記載されている番号を入力して代金を支払います。

Amazonカード

楽天の場合、お店によって異なりますが、代金引換(商品を受け取る時に、商品の代金、送料、手数料を払う方法)などで支払います。

高額取引には、ご用心!

Yahooオークションなどでは、ミニ四駆のパーツが、定価よりも割高な値段で取引されています。 また、Amazonでも出店者(ミニ四駆に詳しい個人など)が、定価よりも割高な値段で販売していることもあります。 極端な例ですが、定価200円ほどのパーツが、1万円以上で取引されるケースもあります。

私見ですが、これらの商品に手を出すのは、お勧めできません。

これらは、利用すれば利用するほど、エスカレートしてゆくからです。 たとえ商品は手に入っても、多額のお金を支払わなければなりません。 味をしめた相手は、また同じことを繰り返します。 その結果、自分で自分の首を締めることになってしまいます。

ミニ四駆もグレードアップパーツも、「通常の価格で手に入る範囲にする」というスタンスを、強くお勧めします。 そのような線引きが、ミニ四駆をより長く楽しむ秘訣では、ないでしょうか?

とある飲食店の看板

ミニ四駆のグレードアップパーツを紹介します!

このサイトの左側に、「製品パーツカタログ」というページを新しく作りました。 お店を歩き回って、集まったグレードアップパーツ(約200種類ほど)を中心に、紹介します。

まだ作成途中ですが、少しずつ更新してゆきますので、
「こんなパーツもあるんだ!」と知る機会として、ぜひ活用してください!
※2013年10月21日に完成。 以降、新パーツ入手の都度、更新。

以上、ミニ四駆のグレードアップパーツを手に入れよう、でした(^-^)

<共有ボタン>

ミニ四駆が大好きで、もっともっと盛り上げたくて、日々活動しています!
ご利用中のSNSがあれば、「ポチッ」としていただけると幸いです m(_ _)m

  • リツイートする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Twitter / Facebook / Google+ / はてなブックマーク